アマソラ 眼瞼下垂

目の開きをよくして、目を大きくする術式です。
眼瞼下垂は先天的/後天的に目が開けにくい状態を指します。目の筋肉を調整して目を縦方向に大きくする(目の開きをよくする)施術となります。
このような方にオススメ
- 二重にしたい
- 眼瞼下垂を治したい
- 左右差を無くしたい
- 目の開きを改善したい
- 目元の印象を明るくしたい
- 他院での修正を安心して行いたい
リスク・副作用について
二重の形、目の開き具合が理想と異なる。
元の目の形、目を開ける力によっては理想通りの目の形にならないことがあります。
左右差
上記と同様の理由で、完全に左右対称にすることが難しいことがあります。特に、人間の目は左右の目の開き具合を調整する機能がもともとあるので、片側の目が開いた結果、もう片方の目の開きが悪くなることがあります(ヘリング現象)。
二重になる
厳密にはリスクとは異なりますが、一般的には眼瞼下垂の手術を行うと二重まぶたになります。目の印象を大きく変えたくない、一重のまま目を大きくしたい場合には眉下切開をお勧めすることもあります。
施術の流れ
手術前
-
STEP01
カウンセリング
形成外科医にによるカウンセリングを受けていただきます。実際に二重ラインをシミュレーションし理想の形や幅になるように丁寧にカウンセリングいたします。
-
STEP02
手術説明と予約
担当する医師が手術方法や副作用、術後の経過について詳しく説明いたします。きちんとご理解、ご納得いただけましたらご契約となり、施術する日を予約いたします。局所麻酔での施術になることがほとんどです。
手術当日
-
STEP01
施術
理想のお目元になるように細かくデザインを行ってから施術いたします。
手術後
-
STEP01
術後診察
手術後は痛みの程度や出血の有無を確認してから帰宅となります。
-
STEP02
定期診察(アフターフォロー)
術後7日目に抜糸と診察、必要時には術後1ヶ月に診察を受けていただきます。腫れの程度や経過、疑問点などもこの時に解消できるよう医師が診察を行います。定期診察日以外で不安な点があった際はLINEにて無料相談がいつでも可能です。
よくある質問
- 不自然にならないか心配です。
- 「できるだけ目を大きくしたい」と考えていると、常に驚いたような目になってしまいます。デザインをよく担当医師と相談して、自然で目が大きい範囲を目指します。
- 保険で眼瞼下垂の手術を受けられると聞きました。何が違うのでしょうか?
- いわゆる保険診療での眼瞼下垂の場合、手術の適応を医師が判断しないと保険での手術を受けることはできません。また、審美的な結果よりも、あくまで目を開けることがメインとなりますので、二重の幅や形まで相談に乗ってくれるとは限りません。当院の医師は皆、大病院での眼瞼下垂手術の経験も豊富です。
- ダウンタイムはどれくらいですか?
- 抜糸までは1週間です。1ヶ月程度でほとんどの腫れがひきますが、完成までには3-6ヶ月かかると思っていてください。
料金表
アマソラ 眼瞼下垂(全切開+挙筋短縮+たるみとり)
当院の医師は「保険診療でいうところの」眼瞼下垂だけでなく、「審美的に」二重まぶたを作る技術の経験が豊富です。
目を大きくする希望がある場合にはご相談ください。